仕事、モチベーションに影響!頸部リンパと肩こりの関係

皆さん、肩こりを放っていませか?
肩こりに関係している
頸部リンパを知っていますか?

頸部のリンパの詰まり、滞りはどうしても起こりやすくなります。

頭部の重さは体重比で約10%と言われています。体重50キロの人の頭部の重さは、約5キロとなり、このように重い頭を支えている筋肉のコリがあるのは、仕方のない事かもしれません。

しかし、仕方のない事と放っておくと、筋肉のコリからリンパの滞りに繋がってしまいます。

滞ってしまうと、そこに毒素(老廃物など)が溜まり、どんどん、モチベーション、やる気が出なくなり、アクセル全開で踏み込みにくくなってしまいます。

特に、頸部リンパの詰まりは、思考と直結しています。

そのため、いいアイデアやコピーなど、文章をよく書くお仕事をされている方には、この頸部リンパの状態が鍵を握ります。

常に滞りにくくしておく事が、アクセルを踏み続けられる状態を保つ事になります。

それと当時に、思考の奥、感情の隅にこびり付いている重い重い荷物を降ろす事も可能になります。

思考を邪魔する滞りがない状態でいること。

それこそが、
パフォーマンスを最大限に引き出す事が出でき、アクセル全開でビジネスを加速させる事が出来ます。

あと、背骨周辺のコリも気になります。

背骨には、脊髄という人間の中枢神経が走っています。
その傍ら、交感神経という自立神経も走っています。

なので、背骨の状態が悪いと自律神経が乱れてしまうのです。
背骨が凝ることで、身体に様々な症状が出てしまいます。

もちろん、肩こりや頭痛、疲れが取れない、不眠などにも関係しています。

背骨のコリを解消する事が、左首周辺のコリも緩和してくれます。

背骨のコリというものは、コリ物質があります。

これは、筋肉の隙間や骨の際、骨の間に存在し、
背骨にこびりついてしまうことで、背骨の状態が悪くなってしまうのです。

そのコリ物質を取り除けば、自立神経も正常に働きます。

また、気血水の流れも良くなります。
背骨でコリ物質が存在している場所は、棘突起の間の隙間や、背骨と脊柱起立筋の間です。

そこに引っかかるコリ物質の隙間があるので、それにアプローチしています。

むやみやたらに背骨を押しても変わりませんし、脊柱起立筋を押しても変わりません。

その引っかかりを何度かアプローチし、コリ物質である毒素を丁寧に取り除いて行くと、背骨周囲のむくみが取れて背中全体の筋肉が緩んで来るのが、分かります。

背中の張りにも有効的です。

脊柱起立筋をもみほぐしながら、毒素をしっかり流して行くことが必要です。

川西エステサロン